Monthly fee
月額料金表
入居一時金:なし
下記の月額合計額から、各自治体グループホーム家賃助成の合計額が控除される場合がございます。
現在お住まいの市町村区により詳細や条件が異なりますので詳しくはお尋ねください。
女性専用
グループホーム向日葵
| 家賃 | 53,000円 |
| 食費 | 25,000円 |
| 光熱費 | 12,000円 |
| 日用品 | 3,000円 |
| 特定障害者特別給付費 | -10,000円 |
| 計83,000円~ |
男性専用
グループホーム向日葵小夏
| 家賃 | タイプA:34,500円 タイプB:32,000円 |
| 食費 | 25,000円 |
| 光熱費 | 12,000円 |
| 日用品 | 3,000円 |
| 特定障害者特別給付費 | -10,000円 |
| 計62,000円~ |
男性専用
グループホーム向日葵スマイル
| 家賃 | 43,000円 |
| 食費 | 25,000円 |
| 光熱費 | 12,000円 |
| 日用品 | 3,000円 |
| 特定障害者特別給付費 | -10,000円 |
| 計73,000円~ |
男性専用
グループホーム向日葵テディ
| 家賃 | 53,000円 |
| 食費 | 25,000円 |
| 光熱費 | 12,000円 |
| 日用品 | 3,000円 |
| 特定障害者特別給付費 | -10,000円 |
| 計83,000円~ |
別途、昼食用に5,000円(月額)がかかります(日割り精算可能)
Dailry routine
一日の流れ
★自由時間★
みんなでリビングでのんびりしたり、
自分の部屋で好きなことをしたり…♪
※スケジュールは一例




お米へのこだわり

Process
ご入居の流れ

※1 体験入居にあたっては原則支給決定が必要です。
※2 生活相談支援員がまだお決まりでない方はご相談ください。
※3 既にグループホームサービスの支給決定がされている場合には、お手続きの必要はございません。
Reviews
ご入居者様、ご家族のお声

グループホーム向日葵にお世話になって一年
グループホーム向日葵にお世話になって一年が過ぎました。
47年一度も他人に預ける事なく過ごして来て、預ける事を考えた事もありませんでした。
でも私達親が病気になってからは、これから先、娘はどうなるのかと考えると不安でした。
その頃、チャンスが来たのです。向日葵から声をかけてくれたのです。
とても有難かったです。でも娘は自分で立事もお話しする事も出来ません。
グループホームは無理だと思っていましたが、体験をさせてもらって良い返事を下さいました。
少人数の所に入所出来て感謝しています。
今では笑顔も出たり、他の入所さんに声をかけてもらったり、スタッフさん達に良くみてもらっています。
向日葵で良かったなと思っています。
これからも穏やかに元気で生活出来れば良いなと思っています。

グループホーム向日葵さんとのめぐり会い
娘・43才、私、母・73才です。
娘は福祉館へ通所しております。私はヘルパー27年間勤めております。
27年間色々な高齢者、老いをまじまじ見て来ました。
私も老いを感じる年齢になりました。
娘の将来の事を考えなければと思う日々でした所、
福祉館にグループホームのチラシが入って来ました。
見た所、近いとすぐ思いまして、さっそく見学に行って来ました。
代表の方、ベテラン職員さん、看護師さんの出迎えで、
大変温かい笑顔で案内くださりまして、娘も気に入り、
一週間体験しました。
娘に私が老いていくことをわかりやすく話し、
理解してくれまして、5/8から本入所いたしました。
心身とも安心安全、穏やかに暮らせればと思います。
グループホーム向日葵さん。これからもよろしくお願いいたします。

グループホーム向日葵さんとの出会い
私の娘40代後半で、平日は福祉館に通所しております。
私は70代現在も仕事に就いておりますが、
年々体力の衰えを感じ、娘の将来を案ずるようになりました。
そんな時、娘の福祉館より
「グループホーム向日葵」を紹介していただきました。
新築、女性専用の少人数制、
そして何より自宅から近いことから早速見学に行き、
1週間の体験入所をしました。
娘ともじっくり話し合い、
5月より本入所することになりました。
平日はグループホームで生活し、
週末は自宅で過ごす日々を送ってます。
「グループホーム向日葵」に出会えて、
お陰で親子共々穏やかに過ごしております。
今後ともよろしくお願い致します。

最重度でも大丈夫
今から2年前に、通所している施設のバスの乗降している場所で
あいさつを交わしていた方に、時々グループホームの話をされ、
でも「家の子供は重度なのでむずかしいですと」言ったら、
「ここのグループホームは、重度のグループホームなので大丈夫です」
と言ってくれました。
「家の子供は最重度ですよ」と言葉を交わしました。
でも「見学だけでも」と言われたので、友だちに電話をして色々考えて、
それから見学をさせていただきました。
その後、体験もさせていただきました。
それから半年後、もう一度体験をして不安もありましたが、
入所になりました。
スタッフの方々に手を借りて、今があります。
色々なイベントにも親が参加させていただき、
子供の様子も見て来る事が出来、
今は少しずつですが不安も解消しつつあります。

息子ファーストで対応してくれて助かってます
最初はうまくいかない部分もあって不安もありましたが、
スタッフが息子ファーストで対応してくれて助かってます。
まだまだ通所の事等課題はありますが、
これからもよろしくお願いします。

